野球後の体を傷めない疲労回復方法
野球は、激しいトレーニングをするし全身を使った運動なので疲労のたまるスポーツです。
疲労のたまったまま練習を積み重ねても、疲労骨折などの怪我の原因になったり、フォームが崩れたりと練習が逆効果になってしまいます。
なので、練習後のケアがとても重要になります。
疲労回復方法は、食事、睡眠、ストレッチ、マッサージ、入浴などとさまざまです。
まずは、食事から紹介します
ただ、沢山食べればいいという問題ではありません。疲労回復効果のある食べ物をどれだけ食べるかが大事です。
さて、どんな食べ物に疲労回復効果があるのでしょうか。
1番良いのは、鶏のむね肉です
鶏のむね肉には、ビタミンとアミノ酸という成分が豊富です。この成分は、筋肉の疲労の蓄積を防ぎ、回復効果があります。
しかし鳥の胸肉の最大の効果は、ヒスチジンとアラニンの結合したペプチド、イミダペプチドが大量に含まれていそれが疲労回復に役立つことが医学的にも証明されています!
現在、抗疲労に関する研究をしている大阪市立大学の研究チームの実験の結果、『イミダペプチド』成分には抗疲労効果があることが発表されました。
その内容は、『イミダペプチド』成分を4週間毎日摂取した後、4時間の自転車こぎ運動を行い、日常生活で起こる肉体疲労の負荷をかけるというもの。
なんと実験終了直後の疲労感において、『イミダペプチド』成分を摂取していない人は、した人の約1.5倍、さらに実験終了4時間後は約2倍もの差があります。
、『イミダペプチド』成分には、疲労予防をする力だけでなく、疲労回復力を高める力があると考えられます。
時にはプロテインを取ることも必要:
確りした食生活も大切ですが、それだけで激しいトレーニングを行った日の野球少年のタンパク質の必要量を摂取できない場合もあります。
特に就寝前にタンパク質の量にして20~30g程度のプロテインを取ることは次の日の野球の練習までの疲労回復に役立ちます、プロテインでも精製度の高いプロテインは必要ありませんでの、きつい練習が続いたときには就寝前に飲んでみてください。
牛乳を飲むとお腹をこわす、乳糖不耐症の場合は乳糖を殆ど除いてある精製度の高いWPI(ホエイプロテインアイソレート}を試してみてください。 通用のプロテインより精製の方法が違うので少し高価になります。
サプリメントの有効性の議論でよく、食べたものは胃と腸で分解されてしまうので無意味と言われますが、イミダペプチドの場合は、一度分解された後になんと!体内で再合成されるので、実際の効果も出るらしいです!
鶏のむね肉は、脂肪分が少なく低カロリー高タンパクのため、カロリーを気にすることなく野球に必要な強い体作りもできます。
練習後に、すぐアミノ酸のサプリメントを摂取するのも良いでしょう。
次に、睡眠です
寝ることが1番の疲労回復方法です。睡眠は、長さより質が大切です。つまり、短時間の睡眠時間でも質の良い睡眠ならば問題ないのです。質の良い睡眠をする方法は簡単です。寝る前に体を温めること、寝る3時間前は食事を済ますこと、寝る2時間前はスマートフォンを見ないこと。この3つです。
そして、ストレッチとマッサージです。
練習前と後のストレッチとマッサージは必ず行ってください。時間がなくても丁寧に、体のいろんな部分を伸ばしたりマッサージしたりしましょう。
最後は、入浴です。
入浴は、体の血液の流れをよくします。血液の流れが良くなれば、それだけ疲労回復物質が抜けやすくなります。筋肉を中まで温めるため、柔軟性が増して張りなどがとれやすくなります。
なので、シャワーなどの簡単なもので済ますのではなく、お湯に十分つかるようにしてください。
このように、疲労回復方法はさまざまで、自分自身がどれだけ自分に気を使うかが重要です。
強い選手になるために、日々の生活から意識してみてください。
関連ページ
- 筋トレからの疲労回復は?
- 野球を真剣にプレーしている野球プレーヤー、その中で真剣に筋トレをしている人たちの筋肉痛からの疲労回復方法をご紹介します。
- 筋トレの疲労がなかなか抜けない場合の対処法は?
- 野球を真剣にプレーしている野球少年の練習、筋トレの疲労が抜けない場合の方法を書いていきます。だだゆっくり休みより、積極的休息方法をおすすめします。
- 疲労を回復させる軽い運動と食事は?
- 野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしていて、疲労がたまっている場合、積極的な休息のための筋トレと食事に関して書いていきます。
- 筋肉の疲労回復を早めるトレーニング
- 野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている選手たちの筋肉痛からの疲労回復方法をご紹介します。実は軽いエクササイズが疲労回復には有効です。
- 筋トレの後、プロテインのほかに摂るサプリは?
- 野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている選手たちの疲労回復の助けになるプロテイン以外のものを紹介します。
- 筋肉を回復させる筋トレとプロテイン利用法
- 野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている野球選手の成長、回復法の中でプロテインの良い摂り方を説明していきます。
- 積極的な疲労回復法は?
- 野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている少年たちの筋肉痛からの疲労回復方法をご紹介します。ここでは、身体を動かしての積極的な回復法を紹介します。
- マッサージの効果は・
- 野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている少年たちの筋肉痛からの疲労回復方法をご紹介します。ここではマッサージは効果があるのか、どんな時に必要かを解説します
- 筋肉を早く回復させて筋肉を早くつける
- 野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている少年たちの筋肉痛からの疲労回復して、トレーニング効果を増す方法を研究していきます。
- 股関節のストレッチの方法は?
- 野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしているプレーヤーの下半身のストレッチ、特に股関節のストレッチのやり方、秘訣を解説します。
- コーヒーが筋肉痛に効果あるかも?
- 野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている少年たちの筋肉痛からの疲労回復方法をご紹介します。ここではコーヒー(カフェイン)トレーニング後の筋肉痛に効果があるとのことの真偽です。
- ピッチャーのアイシングの必要性?
- 野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている少年たちの筋肉痛からの疲労回復方法をご紹介します。ここではピッチャーのアイシングに関して解説します。