50歳まで現役を続けた驚異のピッチャー山本昌はアイシングをしなかった

バイオメトリクス

プロ野球中継で先発投手が降板後ベンチで利き腕の肩を冷やしながら試合を見ている光景を近年は普通に見るようになりました。これは高校野球だけではなく、少年野球、学童野球でも同じで、広く主流となっている感があります。

 

誰かが「投球後は冷やしたらいいらしいよ」という話をして一気に広まったのかも知れまんが、ハッキリした科学的根拠から広まったものではなさそうです。2015年に中日ドラゴンズ球団を50歳で引退した驚異のピッチャー山本昌広氏は投球後に肩を冷やしたりしませんでした。現在のプロ野球でも全てのピッチャーが試合後にアイシングを為ているわけではありません。

 

現在では半ば常識のように行われるようになった投球後に肩を冷やす行為には効果があるのでしょうか?

 

従来から行われてきたことでもなく、山本投手が50歳まで現役を続けられたことを考えると疑問を持ってしまいます。もちろん山本投手は特別だ、という方もいるでしょう。しかし、疲労回復や痛みを抑える効果があると信じて、流行に乗ったかのようにむやみにアイシングをするのではなく一度よく検証しておいた方がよいでしょう。

 

アイシングの効果の検証

 

生理学観点から考えてみると、

 

①「痛みの軽減」効果については、冷やすことにより、毛細血管が収縮され、血流はスムーズには流れなくなります。つまり血流量が少なくなるため血液中の発痛物質の伝達を阻害し、加えて神経の興奮も抑えるため、一定の効果は期待できます。

 

②「疲労回復」効果については、血流やリンパの流れを制限して血管中に一時的に溜めて、溜めた血流やリンパを一気に流して疲労物質や老廃物も洗い出すと言われます。確かに体の一部を冷やせば、血流やリンパの流れは制限されます。

 

しかし、血液が身体の一部に流入しなくなれば、他の臓器への血液の流入を促進するという血流調整機能が身体には備わっています。そのため、血流やリンパの流れを制限しても「勢いよく疲労物質などを流す」ための血液はダムの様には血管中には溜まらないのです。
逆に、血流を制限したらその部分に必要な栄養や修復物質が届けられなくなり、かえって身体の自己回復機能を阻害し疲労回復の妨げになってしまうのです。

 

バイオメトリクス

アイシング最大目標はケガの応急処置

 

ケガの患部に痛み、腫れ、熱、赤みなどの炎症が起きると機能が低下します。

 

それを放置すると患部周辺の健全な細胞が、損傷した部分からの出血や炎症反応により酸素不足となり、ダメージが広がります。これを食い止めるために応急処置として冷凍保存状態にするのがアイシングです。

 

患部を冷やすと患部と周辺細胞の新陳代謝を低下させます。これはわかりやすく言えば、患部とその周辺の細胞を一時的に冷凍保存状態にして静かに生かしておくことです。

 

その間に炎症反応や内出血を軽減させてケガの早期回復に結び付けるというものです。ですから、そもそも疲労回復の効果は期待できないのです。

 

もちろんある程度の鎮痛効果は期待できますので、患部を冷やすシーンがあるとすれば、野球で言えば「デッドボールを受けて痛みがひどい」けれど、どうしても試合には出なくてはいけないという場合など、緊急性がある場合なのです。

 


関連ページ

筋トレからの疲労回復は?
野球を真剣にプレーしている野球プレーヤー、その中で真剣に筋トレをしている人たちの筋肉痛からの疲労回復方法をご紹介します。
筋トレの疲労がなかなか抜けない場合の対処法は?
野球を真剣にプレーしている野球少年の練習、筋トレの疲労が抜けない場合の方法を書いていきます。だだゆっくり休みより、積極的休息方法をおすすめします。
疲労を回復させる軽い運動と食事は?
野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしていて、疲労がたまっている場合、積極的な休息のための筋トレと食事に関して書いていきます。
筋肉の疲労回復を早めるトレーニング
野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている選手たちの筋肉痛からの疲労回復方法をご紹介します。実は軽いエクササイズが疲労回復には有効です。
トレーニングと野球が続いた時の疲労回復は?
野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている人たちの疲労回復法を説明します。マッサージなども大切ですが、意外と食生活も関係しています。
筋トレの後、プロテインのほかに摂るサプリは?
野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている選手たちの疲労回復の助けになるプロテイン以外のものを紹介します。
筋肉を回復させる筋トレとプロテイン利用法
野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている野球選手の成長、回復法の中でプロテインの良い摂り方を説明していきます。
積極的な疲労回復法は?
野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている少年たちの筋肉痛からの疲労回復方法をご紹介します。ここでは、身体を動かしての積極的な回復法を紹介します。
マッサージの効果は・
野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている少年たちの筋肉痛からの疲労回復方法をご紹介します。ここではマッサージは効果があるのか、どんな時に必要かを解説します
筋肉を早く回復させて筋肉を早くつける
野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている少年たちの筋肉痛からの疲労回復して、トレーニング効果を増す方法を研究していきます。
股関節のストレッチの方法は?
野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしているプレーヤーの下半身のストレッチ、特に股関節のストレッチのやり方、秘訣を解説します。
コーヒーが筋肉痛に効果あるかも?
野球を真剣にプレーしている野球少年、その中で真剣に筋トレをしている少年たちの筋肉痛からの疲労回復方法をご紹介します。ここではコーヒー(カフェイン)トレーニング後の筋肉痛に効果があるとのことの真偽です。